Car wash / Coating
株式会社クルマックスでは、コーティングも実施可能。
  とても丁寧に仕上げるので、大変なのですが頑張ります!
これまでは洗車のみは取り扱っておりませんでしたが、今後は取り扱っていこうかと思っております。
(実は問い合わせが多かったのです)
洗車
洗車の工程
ボディ洗車・室内清掃工程(ワックスなし)
- 
      1  ボディ泡洗 
 水で汚れを浮かせ、たっぷりの泡と専用スポンジで汚れを落としていきます。
- 
      2  ふき取り 
 泡を大量の水で丁寧に落としやわらかいタオルでふき上げます。
- 
      3  室内清掃 
 業務用掃除機で室内の埃、汚れを吸い上げ細かい所まで綺麗にしていきます。
- 
      4  室内ふきあげ 
 綺麗なクロスで室内を拭きます。
- 
      5  ガラス内側ふき上げ 
 ウィンドウの内側の拭き上げます。
- 
      6  タイヤ・ホイル 
 タイヤ・ホイルも綺麗に洗浄します。
- 
      7  ホイル洗浄 
 ホイルもたっぷりの泡とスポンジで丁寧に洗浄します。
- 
      8  ホイル拭き上げ 
 綺麗なタオルで隅々まで拭きます。
- 
      9  タイヤワックス 
 タイヤに専用ワックスをかけます。
- 
      10  タイヤ出来上がり 
 タイヤ・ホイル出来上がりです。
- 
      11  全体仕上げ 
 全体を拭きあげ、出来上がりです。
スチーム洗浄
 
  タイヤを外し、足廻りやマフラーを高圧スチームで丁寧に洗浄します。塩害を防ぎ、愛車の状態を維持します。
    5000円(税抜き)
    綺麗を保ち、防錆効果の為、スチーム洗浄後はシャーシブラックの塗装をお勧め致します。
    シャーシブラックを塗装する場合
    スチーム洗浄した後、さらに温水で洗浄し、乾燥させてシャーシを吹いていきます。
  スチーム洗浄と合わせて15000円(税抜き)
コーティング
愛車をより長くきれいに保ちたい方におすすめ下処理、ボディ磨きを丁寧に行うので綺麗な仕上がり!
  ただし、下処理にこだわっているので時間を頂くことになります。
施工中は代わりのお車を無料レンタルしておりますのでご安心下さい。
コーティングの工程
お問い合わせを頂いてからすぐに施工は致しません。お客様の愛車の状態を見て、充分なカウンセリングを行った後、施工致します。
  コーティング完了後のお客様に満足していただいた状態が続くことが第一です。納得の出来を目指しています!!
※①~④の作業について、撮影は屋外で行っておりますが実際は屋内で施工します。
- 
      1  キズの確認 
 入庫時に愛車のキズのチェックをします。
- 
      2  カウンセリング 
 お客様に愛車の状態を確認して頂き、コーティングについてご説明します。
- 
      3  洗車 
 たっぷりの泡で表面の汚れを浮かせ落とし、同時にタイヤホイルの汚れも落としきれいにします。
- 
      4  鉄粉除去 
 専用の薬剤と粘土を使って鉄粉を丁寧に落としていき、その後、洗車、拭き上げていきます。
- 
      5  マスキング 
 ボディがしっかり乾燥したら、薬剤が付着しないようにボディ以外を保護します。
- 
      6  磨き1 
 ボディ表面を機械で研磨し、細かいキズを消し、美しい下地を作ります。
- 
      7  磨き2 
 薬剤とバフを変えて細かい粒子で磨き、表面を鏡面に仕上げていきます。
- 
      8  脱脂 
 余分な油分をふき取り、コーティング剤が付着しやすくします。
- 
      9  コーティング 
 ムラが出来ないように手早く丁寧に塗っていきます。
- 
      10  コーティング 
 ムラが出来ないように手早く丁寧に塗っていきます。
- 
      11  拭き上げ 
 専用の拭き上げクロスで拭きとりをしていきます。
- 
      12  出来上がり 
 保護していたシート、マスキングテープを剥がし、全体を拭いて出来上がりです。
コーティングで勘違いされがちなご質問があります。よくある質問にお答えします。
 - コーティングをしたらその後、洗車をしなくても良いの? 
 ある程度の洗車はしないと綺麗は保てません。ただ、念入りにする必要があまりないです。 ある程度の洗車はしないと綺麗は保てません。ただ、念入りにする必要があまりないです。
 - 雨ざらしの駐車場におきっぱなしの車でも新車のような状態を保てるの? 
 雨は酸性なので、付着したまま放っておくと、ポリマーがはがれてしまう恐れがあります。 雨は酸性なので、付着したまま放っておくと、ポリマーがはがれてしまう恐れがあります。
 - もともとあった愛車のキズはどのくらい綺麗になるの? 
 ある程度、小さなキズは下処理の段階で消えるものもありますが、全部は消えません。 ある程度、小さなキズは下処理の段階で消えるものもありますが、全部は消えません。
 - 施工前の愛車の塗装がどんな状態でも新車のような艶が出るの? 
 日焼けがひどく、クリア(透明の塗装)がはがれてしまっていると、施工をお勧めしない場合があります。 日焼けがひどく、クリア(透明の塗装)がはがれてしまっていると、施工をお勧めしない場合があります。























