HOME会社概要社員募集整備鈑金/塗装車検買取車両販売洗車/コーディング レンタカー保険その他

良くある質問

Question&Answer

お客様からよく寄せられるご質問を集めました。この他にも不明な事は何でもご相談ください。

自賠責とは?

自動車(原動機付自転車、バイク)1台ごとに加入が義務付けられている保険です。

重量税とは?

この税金は、道路などの社会資本を充実するための財源として、自動車の検査時、所有者に対して重量に応じて課せられる国税です。乗用車は重量、貨物は総重量によって、金額が変わります。
但しローン等で所有権が留保されている場合などは使用者(買主)に課税されます。この税金は、道路などの社会資本を充実するための財源として、自動車の検査時、所有者に対して重量に応じて課せられる国税です。乗用車は重量、貨物は総重量によって、金額が変わります。
但しローン等で所有権が留保されている場合などは使用者(買主)に課税されます。

印紙代とは?

正確には、自動車検査登録印紙と言い、国または協会に払う事が義務付けられています。
検査登録の運営経費は「自動車検査登録特別会計」により、申請手数料(検査印紙代)でまかなわれています。

自動車税とは?

毎年4月1日現在の使用者(所有者の場合もある)に課される普通税で、主たる定置場所のある、軽自動車は各市町村、普通車は各都道府県、に納税します。ローン等で所有権が留保されている場合などは使用者(買主)に課税されます。
税金の額は、自動車の種類・用途・排気量などによって、年税額(毎年4月~翌年3月までの1年間)が定められています。
なお、自動車税は毎年4月1日現在の所有者に課税されますが、年度の途中で廃車・新規登録などをした場合は月割で税計算されます。ただし軽自動車は、一年単位の一括払いで7200円。(月割りの返金はなし)
自動車購入時は、自動車を登録した翌月から、次の3月まで払います。

納税証明とは?

自動車税、軽自動車税を払いました、という証明です。
車検時に提出するものとして領収書では、不可となります。

納税証明が見当たらない…車検は受けられますか?

車検自体は、納税証明書なしでも受けられます。ただし、新たな車検証を交付してもらうのに必ず必要なものです。適合標章(車検証の代わり)が有効(15日間)なうちに、納税証明書を持ってきて登録しなければなりませんので、車検後2、3日のうちに持ってきて頂く形になります。適合標章とは「この車の車検証は、車検の為に今この車にないけれど運転していいですよ」という事を意味するものです。 なお、新しい車検証の交付は、書類全てが揃ってから、ですので持ってきていただかなければ、登録できません。もし、適合標章の有効期間内にお持ちいただけない場合は、車検やり直しになりますので、お気をつけ下さい。

納税証明がない!どこでもらえるの?

軽自動車ならば、車の使用者(税金の発生する人)の住所の管轄の市役所(軽自動車)、普通車ならば地域開発事務所で車検する旨を伝えればもらえます。こちらにまかせて頂く場合は、手数料2000円ほど頂きます。

自動車取得税とは?

自動車の取得に対して課税される税金で、各都道府県に申告・納税をし、都道府県県及び市町村の道路整備の費用として使われます。
納税義務者は自動車を取得した方ですが、割賦販売(ローンなど)契約により購入した場合等で、売主が所有権を留保しているときは、買主である使用者が納める方となります。
税率は自家用自動車が取得価格の5%、軽自動車は取得価格の3%と定められており、一度納めるとその車を使用し続ける限り再び課税されることはありません。また、自動車の取得価格が50万円以下の場合には課税されません。

自動車検査員とは?

整備完了車が保安基準に適合しているかどうかを検査する事が主な職務です。
整備主任者との違いとして、整備主任者は指定工場での完成検査を執行でません。
だから保安基準適合証に対し、検査の結果その自動車が道路運送車両法の保安基準に適合している事を証明できるのは、自動車検査員のみとなります。

車庫証明書とは?

正式名称を自動車保管場所証明書といい、軽自動車以外の車は、登録の前にこの車庫証明の申請が必要になります。他にも、自動車の名義変更・住所変更・新規登録に必要な書類です。
申請場所は車の保管場所を管轄する警察署で、自宅住所を管轄する警察署と借りている駐車場の所在地を管轄している警察署が異なる場合は、車の保管場所を管轄する警察署へ申請してください。
車庫証明を取得できるのは、自宅(使用の本拠の位置)から直線半径2km以内の保管場所になります。何も問題がなければ、4、5日で交付されます。

委任状とは?

申請に関わる当事者が権限を第三者に委託しますよ、という物です。
申請に関わる当事者が、申請窓口に出向けない場合に委任状を書き、それを第三者に渡し、その第三者に手続きを任せることにより、自らが出向かなくても申請出来るようになる書類です。
誤字は捨印による修正しか認められていませんので、間違えのないようにしなければなりません。

譲渡証明書とは?

譲渡証明書は、車の持ち主が変わるとき必要な書類です。(軽自動車以外)
譲渡人と譲受人の署名、譲渡人は実印が必ず必要になります。車の売買をしても、譲渡証明書がなければ、 車の所有者を変える事が出来ません。
ページのTOPへ
株式会社クルマックス
〒731-0103 広島市安佐南区緑井6丁目4-15
TEL:(082)879-3636 FAX:(082)877-7008  Copyright(C) KuruMax All Rights Reserved.